

かなやま湖ワカサギ釣り情報
今日は、昨日と、うって変わって快晴無風♪ 結構積雪が増えたので、テント上げ作業も(汗) ほったらかしにすると、テントのスカートが 氷の下に入ると地獄を見るので・・・(笑) さて本日ですが、周りから「釣れない釣れない」 と、聞こえてきます・・・ お昼休みの1時間で私の釣果も10匹・・・ アタリは超小さいです(大丈夫だと思いますが竿を持っていてはダメですよ) 午後はとくに【超渋】でした・・・(涙) 水深は変わらず8,4mです 5m以下になるのが楽しみかな?


かなやま湖ワカサギ釣り情報
今日も猛吹雪でした、周りもホワイトアウト!! 明日からは天気も落ち着くようですね。 で、本日の釣果は・・・渋です。 魚探の反応はマズマズですが、食いが渋い。 エサも色々試してみますが・・・ 何となく白サシが良かったかな? もうそろそろ良くなってきてもいいのですが・・ 明日も頑張ります🎶 水深8,4m


かなやま湖ワカサギ釣り情報
本日は、強風&猛吹雪の天気でしたが テントの中は大丈夫!!! 水深が8,7mまで下がってきましたが 釣果は・・・イマイチ・・・(涙) そろそろ釣果が上ってきてもいいのですが 群れが来ますが続かない。 土日はダムの影響も考えられるので 少し不安・・・。 釣果が上ることを期待して 明日も頑張ります♪


かなやま湖ワカサギ釣り情報
水量が落ちてきましたよ 現在、水深が10,2m🎶 これから徐々に釣果が良くなってくると 思いますが、本日は・・・ 【激渋】!!! 金山ダムの放水がされていなかったので 原因の一つとおもいます(涙) さすがに水が動いていないと活性が⤵ あまり回遊しないように思います・・・ お客様3名(半日)で釣果が7匹(涙) 周りの状況を見ても、当社はかなり頑張った方 だと思います。 お客様の楽しかった思い出を作れるように 頑張っていますが、もっと釣果が上ることを 願っています。


かなやま湖ワカサギ釣り情報
今日は、天気が良かったです 夕方にはきれいな夕焼けも🎶 平日は、一般で来られる方もかなり 少なくなりました 当社も最近、平日はスキーの仕事が多いです 21,22日の土日はまだまだ空きがありますので 是非、ガイドラインに遊びに来てくださいね。 夕方、ダムの放水があったので土日が楽しみです


かなやま湖ワカサギ釣り情報
本日は、スキーのインストラクター業務の為 帰りに、かなやま湖に行ってきました。 実釣はしていませんが、話を聞くと 今日も渋かったようです・・・(涙) 順調に水量も落ちて現在12mを切る状態です シーズンはじめは水深15mなので3mは落ち 湖上アクセスが≪劇坂≫になってきました これでも半分くらいかな? 水深1m位まで現在の場所で開催するので さらに11m下がります!!! 劇坂、途中には氷が割れてクラック(裂け目)が あるので、皆さん注意してくださいね。


かなやま湖ワカサギ釣り情報
まだまだ釣果は渋いですね・・・ そんな時は【寄せっコ】です🎶 3年前?から販売してますね、はじめて見た時は 感動しました。仕掛けの上でダイレクトにエキスを出せるので効果抜群?誘い方にもよりますが 30〜40分も使用できる!!! 実際に使用しても、多少効果あるかな?って感じ かなやま湖は広いので・・・ 当社は、基本、撒餌はしません!!! 場が荒れると考えています 実際に魚探で見ても落ちる最中に大きな魚が 大暴れ !!!ワカサギ散りますね・・・。


かなやま湖ワカサギ釣り情報
今日は、最強寒波は通りすぎていますが なんだか寒い・・・気温は-4度くらいですが 風が冷たい、風速2m位かな? 風速1mで体感1度下がります、体感-6度! いまだ、釣果はボチボチです(涙) なんとか釣れていますが、耐えしのぐ時間も あります・・・。 諦めず頑張りましょう♪ 爆釣の時期は訪れるのか?


かなやま湖ワカサギ釣り情報
先日は、アメマスやらウグイやらで大騒ぎ(涙) 日によっては、低層のワカサギを追いかけて 釣れるとこはよくありますね・・・。 ニジマス、アメマス、ウグイ、イトウなど 無理をしなければ40UPも釣れますね♪ ですが仕掛け&ラインもグチャグチャ(*_*) 夏の釣りではいいのですがワカサギ釣りでは 迷惑ですね、群れも散るし・・・ 口の中には、ワカサギも( ゚Д゚) 俺のワカサギ~。


かなやま湖ワカサギ釣り情報
今日も寒かったですね・・・ まだ明日も寒いようですよ・・・ 本日も、周りから「釣れない、釣れない」と 聞こえてきます・・・ 確かに、渋いですね(涙)魚探には反応があったりもしますが、食いも渋い!!! 「なんとか釣れてます」って感じです・・・ 日によってかなり釣果が変わる状態です 皆様も頑張りましょう♪ 今年のワカサギは型がいいですね。 水深12m