

かなやま湖ワカサギ釣り情報
本日の朝は寒かったですね~ 富良野は-20度以上でキンキンでしたが 日中は気温も上がり+1度( ゚Д゚) 本日の釣果はマズマズでしたよ🎶 アタリも多く、続く状態♪ 現状、水深は1,6mなので仕掛けを下げるのも 上げるのも、早いのでその分釣果も伸びますね 例年ですと、お客様でも半日で100匹以上 釣るのですが、今年はやはり少ないかな? 現在の場所での開催は明日までかな? (さらに水深が下がり水がなくなるから) 明後日は、テント大移動だと思います。


かなやま湖ワカサギ釣り情報
現在の水深は2.6m。 今日は日曜日ということもあり、地元の達が 設置している小屋の撤収があちこちで行われて いました。今年は釣れていないのでみんな撤収 が早いです…。 今日も「釣れるのはウグイばかり」とか「釣れ ない」とあちこちで聞こえる中、当社はそこそこ釣れました! でも、アタリがものすごく小さい!! 小さな揺れを敏感に感じとらないとなかなか 釣れません(泣)


かなやま湖ワカサギ釣り情報
今日は、午前の釣果はポチポチでしたが 午後から少し良くなりました(^O^) はじめてすぐにダブルヒット!!! その後もアタリは続き、 「このまま続くといいですね~」 「ウグイが来ないといいですね~」って 言っていると・・・ウグイ2連ちゃん・・・涙 その後しばらくワカサギが来なくなりましたが 後半、また釣果が伸びました🎶 この調子が続くと良いのですが・・・ 水深3,5m


かなやま湖ワカサギ釣り情報
現在の水深は4m 例年ならば爆釣の時期に入っていますが 今年は・・・激渋(涙) やはり昨年夏の災害の影響かと思います さらにインレットでは工事をしているので 少し濁ってきたと思います・・・。 魚探でも2m付近に反応がありますが 全くヒットしません・・・? 明日も一般ツアーが入っているので 頑張ってきます。


かなやま湖ワカサギ釣り情報
今日は、昨日とうってかわって冬型の天気で 寒かった~・・・。 午前ツアーはレクチャー中から≪ウグイ≫が ヒット!!!その後もウグイ・ウグイで 5匹GET・・〈涙〉 こんなの初めてです。ウグイが去ってからは ワカサギがボチボチって感じです 午後ツアーはリピーターのお客様も来て頂いたのですが、激渋・・・悔しい~!!! 前回よりは釣果は上がりましたが後半は全くって 感じです〈涙〉 なかなか良くなりませんね・・・。 水深5,1m


かなやま湖ワカサギ釣り情報
本日は雨での開催になりました・・・ ですが、当社は日々、雪入れ等のメンテナンスを していますので、テント内は≪水浸し≫で ビチャビチャってことは無いので快適です🎶 釣果の方はボチボチです・・・ 魚探を見ていても、たまに良い群れが入りますが ヒットにつながらないことも・・・? 周りではボーズ(0匹)の方が多くいます(涙) 皆様も、試行錯誤諦めずに頑張りましょう。 水深5,6m


かなやま湖ワカサギ釣り情報
現在、水深は5,6mしかもダム放水もあったので 期待したのですが・・・【激渋】・・・。 とくに午前中は渋かった~ 午後からは少し良くなりましたが アタリが来るも、なかなか乗らない・・・ 釣果は渋かったですが、とても楽しんで 頂きました♪ 毎年、このくらいの水深から良くなって くるのですが今年は・・・ 思いたくないですが災害の影響は少なくとも ありそうです(涙)


かなやま湖ワカサギ釣り情報
本日のワカサギ釣りは・・・ 魚探の反応→良 アタリ→ボチボチ ですが、なかなか乗らない状態です(涙) 即合わせ、しているのですがね~・・・ なかなか手強いです。 水深は7,4mなので少しずつ良くなってもいいの ですが・・・ 上流で工事をしているので、少しずつ濁りが 来ているとの話もあります。 爆釣の時期が来てほしいですね。