
北海道富良野ワカサギ釣りツアー1DAY ガイドラインアウトドアクラブ
北海道 富良野・氷上ワカサギ釣り1DAY
guideline outdoor club
Smelt fishing
≪ ワカサギテント 1組ごと貸切!≫
≪よくあるご質問≫
あなたの疑問にお答えします
☆☆☆ こだわり POINT ☆☆☆
①1組ごと1テント貸切!!
1組ごと貸切なので他のお客様に気兼ねすることなく楽しめます(1テント2名~5名まで。最大3テントまで)
②日本人の経験豊富なガイドがご案内!
アタリが小さく意外とコツが必要なワカサギ釣り。コツが掴めるまで日本人のベテランスタッフがしっかりサポートします。
②絶品!サクサクのワカサギ天ぷら!富良野産のかぼちゃ付き♪
水が綺麗なかなやま湖のワカサギは苦みがなく身もふわふわでおいしいと好評。釣れたワカサギはすぐ横のテントで天ぷら調理☆出来立てアツアツのサクサクなワカサギ天ぷらと一緒に、甘みが強く大好評の富良野産かぼちゃの天ぷら(なくなり次第、富良野産じゃがいもに変更)もサービス。釣りをしながら試食できます♪
③釣れなかった場合でも試食をご用意!
釣果は日によって異なるので、あの手この手を試みても釣れないという場合も…。そんな場合でも試食できるよう、事前にガイドが釣り上げたワカサギを味見程度ご用意しております。
④ストーブ完備!レンタルも品質が良いものを特別価格でご用意!
テント内にストーブを設置。寒さの厳しい日でも寒さをきにせずに釣りが楽しめます☆ レンタル品も防水&保温性のあるウエアとスノーブーツを特別価格でご用意しておりますのでご利用下さい。



_JPG.jpg)
富良野・氷上ワカサギ釣り1DAYツアー
全面凍結したかなやま湖で1日のんびりワカサギ釣り!
氷にあけた穴に仕掛け(針)を入れ、竿をこまめに動かしながらアタリを誘うワカサギ釣り。テントや釣り道具はこちらで全てご用意。意外と大変なテントの設置や穴あけ、エサ付けはガイドが事前に準備しておくので到着後すぐ釣りが楽しめます。テント内にはストーブも設置。寒さの厳しい日でも大丈夫ですよ☆
日本人のベテランガイドがワカサギを誘う方法や釣り方のコツ、針から魚をはずす方法などを細かくレクチャー。エサ付けやライントラブル、釣り方のコツが掴めるまでしっかりサポートしていきます。
昼食やトイレ休憩はお客様のお好きなタイミングでおとり下さい(送迎不可。お車でお越しいただける方限定のツアーとなります。)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策やツアー参加条件などを記載しておりますので、ご予約前に一度確認ください。
≪開催期間≫
2022-2023年:12月24日 ~ 2月26日
≪参加料金≫
大人(中学生~):¥14,000(税込)
小人(5歳~):¥14,000(税込)
※お支払は「予約時の事前クレジットカード決済」「当日現地にて現金払い」のどちらかとなります。現地払いのみ「Pay Pay ・ au PAY」がご利用いただけます。
※「ほっかいどう応援クーポン」「ふらの割プラスクーポン」使えます。(併用不可)
※予約受付は「2名~」となります。1名でご予約の場合でも「2名分の料金」がかかります。
≪料金に含まれるもの≫
・釣りに必要な用具 ・ガイド代 ・消費税 ・ワカサギ天ぷらの調理代 ・保険料

≪参加条件≫
・参加資格:
①5歳以上の健康で歩行に支障なく坂道を登り下りできる方。
②日本語が話せて理解できる方。
③新北海道スタイルの参加条件にあてはまる方。
④お車でお越しいただける方
※参加不可:5歳以下、小人のみ、犬等のペット、疾患や障害のある方、歩行に支障がある方、日本語がわからない方・見学者・同伴者
・催行人数:2~15名(1テント5名様まで)
・予約受付:2名 ~(1名でご予約の場合「2名分の料金」がかかりますが、それでもよろしければ予約可能です)
・予約締切:Web予約 前日15:00まで・電話予約 前日18:00まで
≪持ち物・服装≫
< 服装 >
① スキー・ボードウェアの上下など防寒できる暖かい服装
② スノーブーツ(雪の上を歩きますので、足首より丈のあるブーツタイプで保温性があるもの。スニーカー不可)
③ マスク(集合から解散まで着用下さい)
< あったら便利な物 >
・ホッカイロ(氷&雪の上にいると足元から冷えるので足裏に貼るタイプがオススメ)
・厚地の靴下、手袋や帽子などの防寒具
・ウエットティシュ、使い捨てビニール手袋(手にフィットするタイプがオススメ。魚を針から外し際に着用すると手が臭くなりません)
・釣れたワカサギの持ち帰りを希望される方は密閉袋や空のペットボトルなどをご持参下さい。
※テント内での体験となりますが、こまめに換気をしますのでスノーウエアなど防寒防風できる暖かい服でご参加下さい。
※スノーウエア・スノーブーツをお持ちでない方は下記の有料レンタルをご利用下さい。
【 有料レンタル 】※前日までの予約制
・スノーウエア(上下セット・110cm~XXL) 1着¥1000
・スノーブーツ(20cm~29cm)1足¥600
※希望される方は予約時に「ウエア・ブーツ/サイズ/個数」をお伝え下さい。在庫状況によってご希望サイズでの貸出ができない場合もございます。サイズは先着順となります。
※※ウエアをレンタルされる方は着替えの時間もありますので、5分ほど早めに集合場所へお越し下さい。
≪スケジュール≫
8:45
現地集合・「道の駅 南ふらの」にてスタッフと合流。
8:50
釣り場へ移動(約10分)。到着後、ワカサギ釣りスタート(約7時間)
※昼食&トイレ休憩は各自のタイミングでおとり下さい(自車で移動)
15:45
終了・釣り場にて解散
※昼食は11時から13時の間でお好きなタイミングでにおとり下さい。近くの飲食店へ行かれても結構ですし、釣りをしながらテント内で食べていただいても結構です。ただし、テント内で火を使う調理(焼肉や鍋など)はご遠慮ください。
※釣り場にはトイレがございません。近くのトイレまではお車で10分程かかります。ツアー中にトイレへ行きたくなった場合は、お客様ご自身のお車で行ってきていただく形となります。
※送迎はしておりません。お車でお越しいただける方限定のツアーとなります。
≪集合場所≫
・場所:道の駅「南ふらの」 本館横にあるトイレ前の駐車場(住所:北海道空知郡南富良野町字幾寅687)
・集合時間 8:45
※お車でお越しいただける方のみ
※集合までにお着替え&トイレをすませ「車の中」でお待ち下さい。
※スタッフが「氷上ワカサギ釣り」のプレートをもってお迎えにあがりますので、お気付きになりましたらお声をおかけ下さい。時間になってもスタッフと合流できない場合はお電話下さい。
※集合時間に遅れそうな場合は必ずご連絡下さい。状況によって対応させていただきますが、集合時間に遅れてツアーに参加いただけなかった場合は当日キャンセルとみなし、キャンセル料(ツアー料金の100%)を請求いたします。
※釣り場はお車で10分~15分程移動した場所にございます。釣り場まで当社の車が先導します。
※「かなやま湖ログホテルラーチ」にご宿泊の方は予約時にお知らせ下さい。道の駅よりも釣り場の方が近いため、集合は「釣り場駐車場」でも可能です。場所については別途ご案内します。
【お車での移動時間】
・富良野市内より約1時間(国道38号線を帯広方面へ)
・新千歳空港より約2時間30分(道東道・千歳IC~トマムIC経由)
・帯広市内より約1時間半(道東道・帯広~トマムIC経由)
≪注意事項≫
● 全て自然100%の天然魚です。釣果を上げるため出来る限りの対策をしておりますが、天候や回遊のタイミングなどによって釣れない場合もございます。
● 釣り場にはお手洗いがございませんので、ツアー前は水分を取りすぎないようご注意下さい。お手洗いまでは車で10分程度かかります。
● テントに入れる人数が限られるため、見学者の同行はお断りしております。また、安全上の理由により5歳以下のお子様の同行もお断りしております。
● 釣れたワカサギはAM/PMに1度ずつ天ぷらにします。たくさん釣れた場合でも試食程度のご提供となりますのでご了承下さい。釣れたワカサギの持ち帰りを希望される方は密閉袋や空のペットボトルなどをご持参下さい。
●湖の凍結状況や自然災害が発生した場合は「中止」となる場合もございます。中止の場合は「集合1時間前まで」にお客様の携帯へご連絡致します。開催の場合はご連絡致しませんので、不安な場合はお電話にてご確認下さい。
● 予約確認後に当社から『ツアーのご案内について』メールにてご連絡を致します。満員情報のカレンダーは常に最新を心掛けていますが、ご予約が重なってしまった場合はお断りや日程変更をお願いさせて頂く場合もございますので、必ずメールをご確認下さい。2日過ぎてもメールが届かない・確認がとれない場合は、お手数ですがご連絡をお願い致します。
≪取消・変更≫
● お客様の都合でキャンセルされる場合、いかなる理由「天候不良、体調不良(病気・怪我)、集合場所間違え、予約日変更、人数変更など」でも下記のキャンセル料がかかります。
・7日~4日前 ツアー料金の30%
・3日~2日前 ツアー料金の40%
・前日 ツアー料金の60%
・当日&無連絡 ツアー料金の100%
≪お電話でのお問い合わせ・申し込み≫
0167-22-3989
ガイドラインアウトドアクラブ
SUMMER ACTIVITY
夏季メニュー
WINTER ACTIVITY
冬季メニュー
ABOUT US
ガイドラインアウトドアクラブ