top of page
北海道富良野アウトドアツアーラフティングフィッシングならガイドラインアウトドアクラブ

北海道 富良野・トマムでラフティング&フィッシングならガイドラインアウトドアクラブ

​よくあるご質問​

guideline outdoor club

F A Q​

​RAFTING

​???

​よくあるご質問(FAQ)

ラフティング

Q:はじめてなんですが・・・

A:はじめて体験される方も多いのでご安心下さい。日本人のガイド歴20年以上の経験豊富なガイドがサポートします。1人1本パドルを持って漕いでいただきますが、体力がなくても大丈夫です。6歳のお子様からご年配の方まで、泳げない方でも安心してご参加下さい。

Q:川に落ちることはありますか? 泳げなくても大丈夫ですか?

A:スタート前にボートから落ちないよう安全講習をします。ふいにボートから落ちてしまうことはめったにありませんが、万が一落ちてしまってもライフジャケットを着ているので必ず浮きます。泳げない方でもご安心下さい。

Q:ボートは何人まで乗れますか?

A:1つのボートに7名まで乗れます。1グループ5名以下の場合は他のお客様と同じボートに乗っていただく場合がございます。グループだけで楽しみたい方は「ボート貸切プラン」をご利用下さい。7名以上のグループは2艇に分かれて乗っていただきます。

Q:体重制限はありますか?

A:参加資格は「体重90kg以下、身長190cm以下、ウエスト100cm以下」となっております。

Q:ドライスーツって濡れないの?

A:ドライスーツは中に着ている服が濡れない構造(つなぎタイプの長袖長ズボン)のスーツですが、個人差によって手首や足首・首に隙間ができ軽く濡れてしまうことがあります。ウエットスーツと違って全身ビショビショにはなることはありませんが、念のため濡れてもよい服装でご参加下さい。手足の先や髪の毛は濡れますのでタオルもご持参下さい。

Q:子供用のドライスーツはありますか?

A:お子様用のドライスーツもご用意しております。手足首にゴムがついており、タートルネックを着た時のように首がしまる感じがします。着用を嫌がるお子様はご参加いただけませんのでご了承下さい。

Q:服装は半袖・半ズボンでもOK? 水着はいらないですか?

A:夏でも川の水温は15℃前後となります。気温が30℃超える日は半袖でもOKですが、ドライスーツの生地が肌に触れると水の冷たさをダイレクトに感じますので、お子様や寒がりな方は肌の隠れる服装をおススメします。水着の着用は必要ありません。濡れると重たくなるジーンズ、露出の高いタンクトップやショートパンツはNGとなります。

Q:眼鏡、コンタクトなんですが?

A:コンタクトは使い捨てのものをお勧めします。メガネの方はメガネバンドを無料でお貸しします。

Q:シャワー室はありますか?

A:ございません。シーソラプチ川は山から流れ込む雨水や湧き水で成り立っているため、水が綺麗で独特な川臭さがございません。また、ドライスーツを着用するので全身ビショビショに濡れることがなく、手足首からしみ込まなければ(服が濡れなければ)そのままお帰りいただくことも可能です。

Q:集合場所の近くにお店はありますか?

A:リバーベースからお車で15分ほど離れた所に南ふらの道の駅、コンビニ、ガソリンスタンド、飲食店などがあります。

Q:キャンセル待ちはできますか?

A:キャンセル待ちはお受けしておりません。申し訳ございません。

Q:雨が降ったら中止ですか? 天気が悪そうなのでキャンセルしたいのですが…

A:ツアーは雨でも開催します。台風や豪雨による川の急激な増水、大雨洪水警報が発令された場合など、ガイドが催行基準に達していないと判断した場合は「中止」となります。

「風邪をひきそう、寒そう、子供が小さいので、大雨だから」というお客様の都合でキャンセルされる場合はキャンセル料が発生します。また「翌日に変更」という場合でもキャンセル料が発生します。

雨の日は川霧が発生して幻想的な景色が見れたり、川の水量が増えると少しアクティブなラフティングが体験できるので意外とオススメです。

bottom of page